メモリ増設[975号]
2004年10月31日 日常本日の日記
早速メモリ増設しているあたりが、なんというか
ヲタっぽいというか・・・もう自覚してるからいいけど_| ̄|○
というわけで、MG用のメモリI/O DATAの「SDD333-256」(256MB
PC2700ただ動作はチップセットの関係でPC2100だけど、笑)
お菓子でも入ってそうな貧相な箱の癖に7800円もした・・・。
その昔、今日記執筆中のメイン轟音マシン「C5/1007」の時は
SDRAMが、余剰で、256MBで2000なんぼか、という(まあ
バルクだったけど)格安で買えたのに
(かっこ書きが多く、そしてマニアっぽい補足ですまないが、
もっとも、このポンコツはPC100だし、買ったメモリはPC133で
規格違うし、今のメモリの方がなんかいろいろで高いのでしょう)
「EYEREST」でメモリベンチマークしたら、やっぱり全然
違う。今の、ハイエンドなPCにはMGは届かないけど
このポンコツよりは2倍以上の速度が。
(ただ、メモリレイテンシ(?)というのが、何故かこのポンコツ
に劣っていた・・・反応が鈍いってことかな・・・よくわからん)
さて、そのメモリ増設の結果なんですが、かなり良いです。
まず、PFに余裕が(そもそもPFがどれくらいあると
快適なのかを知らないのだが、笑)
起動すると、それだけで、200MB近く達してしまって、
256MBだと、いっぱいいっぱいという感じでしたが、
512MBになったので快適・・・(゜∀゜)
その後、別の作業で、重いプログラムの稼動等をやる暇が
無かったので、上にあげたくらいしか、効果が見えなかったけど
まあ・・・とにかく、皆様、メモリ増設できるなら、
やったほうが絶対いいですよ〜。
(ちなみに、買ったメモリも、もともとMGについていたメモリも
チップは半島製(サムスン)でした・・・いや、どこだって
いいけど、なんか戦後賠償に加担しているようで(朝日並の飛躍だな)
そうだよね、エルピーダなんて採用するわけないよね。。。orz)
今日のマミ
マミは紙袋が大好き!
このネタ100回以上書いた気がするけど、本当に大好きなんです。
で、今日もまた紙袋にはいるマミ。
母が中身を取り出したスキにこっそり入ったらしく、
再び袋を見た母と鉢合わせ
「ぎゃあああ」なんて声を上げていましたが、
別に"ゴキ"を見つけたわけではないんだし
そんなに驚かなくてもいいのではないかと>>母
早速メモリ増設しているあたりが、なんというか
ヲタっぽいというか・・・もう自覚してるからいいけど_| ̄|○
というわけで、MG用のメモリI/O DATAの「SDD333-256」(256MB
PC2700ただ動作はチップセットの関係でPC2100だけど、笑)
お菓子でも入ってそうな貧相な箱の癖に7800円もした・・・。
その昔、今日記執筆中のメイン轟音マシン「C5/1007」の時は
SDRAMが、余剰で、256MBで2000なんぼか、という(まあ
バルクだったけど)格安で買えたのに
(かっこ書きが多く、そしてマニアっぽい補足ですまないが、
もっとも、このポンコツはPC100だし、買ったメモリはPC133で
規格違うし、今のメモリの方がなんかいろいろで高いのでしょう)
「EYEREST」でメモリベンチマークしたら、やっぱり全然
違う。今の、ハイエンドなPCにはMGは届かないけど
このポンコツよりは2倍以上の速度が。
(ただ、メモリレイテンシ(?)というのが、何故かこのポンコツ
に劣っていた・・・反応が鈍いってことかな・・・よくわからん)
さて、そのメモリ増設の結果なんですが、かなり良いです。
まず、PFに余裕が(そもそもPFがどれくらいあると
快適なのかを知らないのだが、笑)
起動すると、それだけで、200MB近く達してしまって、
256MBだと、いっぱいいっぱいという感じでしたが、
512MBになったので快適・・・(゜∀゜)
その後、別の作業で、重いプログラムの稼動等をやる暇が
無かったので、上にあげたくらいしか、効果が見えなかったけど
まあ・・・とにかく、皆様、メモリ増設できるなら、
やったほうが絶対いいですよ〜。
(ちなみに、買ったメモリも、もともとMGについていたメモリも
チップは半島製(サムスン)でした・・・いや、どこだって
いいけど、なんか戦後賠償に加担しているようで(朝日並の飛躍だな)
そうだよね、エルピーダなんて採用するわけないよね。。。orz)
今日のマミ
マミは紙袋が大好き!
このネタ100回以上書いた気がするけど、本当に大好きなんです。
で、今日もまた紙袋にはいるマミ。
母が中身を取り出したスキにこっそり入ったらしく、
再び袋を見た母と鉢合わせ
「ぎゃあああ」なんて声を上げていましたが、
別に"ゴキ"を見つけたわけではないんだし
そんなに驚かなくてもいいのではないかと>>母
コメント