本日の日記

まあ、たいした事してません。
問題集をみて、わかんないところの答え見て
「なーんだそうやるのね」って思って終了

シャーペンなど使いません(笑

中間をなめているというよりは、もう
勉強の出来ない自分に諦めたといったところでしょうか。
勉強は、嫌いなのに、無駄なこと(今の自分にとって
マルクス経済など無駄な知識であろう)は知りたがる。

まあ、だからこそ、トリビアの泉などという、番組が
流行るのであろうが。

こうしてみると、すごくありきたりだが、自分の置かれた
環境がいかに、生ぬるく、甘えと、贅沢で成り立っている
ことがわかる。昨日、書いた先生のページにも書いてあったが、
遠くの、いわゆる後進国と呼ばれる(今は発展途上?)子供たちは
探究心に満ちているそうだ。

今の高校生(少なくとも自分のクラスは)先生(が扱っている
化学)の授業を嫌っている。誰も化学変化などに興味は
なし、アイソトープ?O2の質量?だから一体
なんだっていうのだ、と。しかし、彼ら(前記の子供たち)は、
僕らがはき捨てる勉強の内容にも、目を輝かせて、
一生懸命学ぶらしい。

そういえば、いつから勉強が嫌いになったのだろう。
いつから数学が敵になったのだか・・・。

(少しは)己の姿勢を反省しようかと思った。
そして、数1のテキストを開き、早速
「さんまのまんま」のマッキーシーンを見ていたのだが(終わってるな)

赤点取らさせて、いただきま〜す_| ̄|○illl

しかし、今日はPCは自粛していたのでよしとしよう。
日記を書くために、今さっきつけたばっかりですので。

そういえば、なぜかPCが不調であせった。
電源入れたら、BIOSの画面すらでなく、
画面には「No Signal」の文字。
「接触不良か?」と、CRTケーブルをいじってみるが、
変化無し。キーボードも反応ないし、HDDも読んでないから、
BIOS画面が現れる前に既にハングアップしているようだった。
「ついに壊れたか」と、ニンマリ 悲しでみたが、
状態が変わるわけではなく、とりあえず、カバーを開けてみる
(メンテナンスが容易にできるように、カバーのネジは
取り外したままにしてあるので、忙しい中間テスト期間中でも
メンテナンスは迅速に可能なのです、って補足長い!!)

びっくり、なんとCPUクーラーが回っていないではないか。
そりゃ、とまりますよね。
クーラーの電源部をグラグラしたら、接触が直ったみたいで、
この日記が書けているということは、正常稼動したということです。

久しぶりのアナログ的な(?)エラーでした。

今日のマミ

我が街で、祭りがあったとかで、おじいさんが珍しく
家に来ました(いつもは行く側)
マミとは、2000年〜2001年の9月まで、一緒に
住んでおり、多分マミも覚えているはずですか・・・
「マミ、元気だったか」と話しかけるおじいさんに
マミは「んにゃぁぁ〜ヽ(`Д´)ノ」
と怒ったらしいです(まあ、かわいらしい怒り方で、
ふーっと怒るとかいうか、タダ文句を言っていたというほうが
いいかもですね)

ついで話ですが、自室に設置してあるAQUOSをみて
「今はこんなにテレビも薄くなったのか」と
驚いてました。「テレビが見れるだけじゃねーか」と
何を期待していたんだおじいさんよ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索