本日の日記
ドライバの入れかだが悪いのかなんなのか
知らないけど、マウスの動作がもたつく。
正確に言うと、スクロールがつっかかる感じ。
マウスウエアないと独自機能(アプリ切り替えとか)
使えないけど、標準にしてしまおうかな。
さて・・・と。
今日はですね、久しぶりに自転車でちょっと遠出いたしました。
と、いっても、K’Sに行っただけですけど。
K’s(電機屋)は、うちから見えるくらいだから
近いといえば近いけど、遠いといえば遠い。
なぜK’sなんかに行ったかといえば、使っている保安灯
(ブレーカーが落ちると自動でつく懐中電灯みたいなもの・・・)
のバッテリーが逝かれたので発注していたのですよ。
ふらふらと自転車で。
一通り見回した後、サービスカウンターで品物を受け取る。
で、その後、自販機でココア買って不良にも、
駐車場の縁石に座り込んで、飲んでみる。
結構おいしいんですよ、ココア。
飲みすぎで最近太ってきたかもって感じですが
(単に飲みすぎなだけでなく、中学の頃より歩かなくなった
のも原因)
帰りはちょっと遠回りして。
遠回りして家に帰るとき、なぜかすっごく
気分が軽く感じたのですよ。
何ででしょうね。わかんないですけど。
ああ、自分てこれでもいいんだなとか思っちゃったとか
なんかそんなのでもなくてね、「無」
そのとき聴いてた槇原敬之「Explorer」の
ハトマメを口ずさみながら。
なんかよくわかんないけど、
今すっごく気分が落ち着いてます。
落ち着いたので、壊れかけのThinkPadと古いFMVのCRTを
利用して、LDにパソコンを設置。
PenII 300MHz HDD4.8GB
決して誇れる容量じゃないけど、RD専用機だから
問題なし。
RD-XS41・・・このHDDレコーダはLANを使ってPCと
いろいろと連動が可能です。
で、メインマシンと、これを繋いでたのですが
ADSL40M化に伴ってルーターが対応しきれず引退
(現在はタダのハブと化す)
そんなわけでRDとつなげない状態が・・・。
不便なので、リビングダイニング(LD)に設置したというわけです。
あと単なる好奇心からでもありますが・・・。
しかし、何故かブラウザ立ち上げに失敗したりしてるので
現在リカバリ中。
(我が家はコンセント型のLAN端子が各部屋に装備されてます。
それらは、メディアボードに集められネットワークを
共有できる、という仕組みです)
我が家らネットワーク
[Internet]---------[メインPC]
[RD-XS41]-----[メディアボード(Hub)]-------[TP390E]
いつかメインPCをイントラネットに参加させる予定。
今日のマミ
マミはボール型のひよこのおもちゃが大好き。
転がして遊ぶのも楽しいし、投げて、それを
取りに行くのも楽しい
しかし一番タノシイのは、ボールの上に乗る(またがる?)こと!
「・・・おい・・・」
初めて見たときは、「にわとり・・・」という言葉しか出なかった
タマゴを温めているにわとりみたいな格好するのが好きらしいです・・・
ドライバの入れかだが悪いのかなんなのか
知らないけど、マウスの動作がもたつく。
正確に言うと、スクロールがつっかかる感じ。
マウスウエアないと独自機能(アプリ切り替えとか)
使えないけど、標準にしてしまおうかな。
さて・・・と。
今日はですね、久しぶりに自転車でちょっと遠出いたしました。
と、いっても、K’Sに行っただけですけど。
K’s(電機屋)は、うちから見えるくらいだから
近いといえば近いけど、遠いといえば遠い。
なぜK’sなんかに行ったかといえば、使っている保安灯
(ブレーカーが落ちると自動でつく懐中電灯みたいなもの・・・)
のバッテリーが逝かれたので発注していたのですよ。
ふらふらと自転車で。
一通り見回した後、サービスカウンターで品物を受け取る。
で、その後、自販機でココア買って不良にも、
駐車場の縁石に座り込んで、飲んでみる。
結構おいしいんですよ、ココア。
飲みすぎで最近太ってきたかもって感じですが
(単に飲みすぎなだけでなく、中学の頃より歩かなくなった
のも原因)
帰りはちょっと遠回りして。
遠回りして家に帰るとき、なぜかすっごく
気分が軽く感じたのですよ。
何ででしょうね。わかんないですけど。
ああ、自分てこれでもいいんだなとか思っちゃったとか
なんかそんなのでもなくてね、「無」
そのとき聴いてた槇原敬之「Explorer」の
ハトマメを口ずさみながら。
なんかよくわかんないけど、
今すっごく気分が落ち着いてます。
落ち着いたので、壊れかけのThinkPadと古いFMVのCRTを
利用して、LDにパソコンを設置。
PenII 300MHz HDD4.8GB
決して誇れる容量じゃないけど、RD専用機だから
問題なし。
RD-XS41・・・このHDDレコーダはLANを使ってPCと
いろいろと連動が可能です。
で、メインマシンと、これを繋いでたのですが
ADSL40M化に伴ってルーターが対応しきれず引退
(現在はタダのハブと化す)
そんなわけでRDとつなげない状態が・・・。
不便なので、リビングダイニング(LD)に設置したというわけです。
あと単なる好奇心からでもありますが・・・。
しかし、何故かブラウザ立ち上げに失敗したりしてるので
現在リカバリ中。
(我が家はコンセント型のLAN端子が各部屋に装備されてます。
それらは、メディアボードに集められネットワークを
共有できる、という仕組みです)
我が家らネットワーク
[Internet]---------[メインPC]
[RD-XS41]-----[メディアボード(Hub)]-------[TP390E]
いつかメインPCをイントラネットに参加させる予定。
今日のマミ
マミはボール型のひよこのおもちゃが大好き。
転がして遊ぶのも楽しいし、投げて、それを
取りに行くのも楽しい
しかし一番タノシイのは、ボールの上に乗る(またがる?)こと!
「・・・おい・・・」
初めて見たときは、「にわとり・・・」という言葉しか出なかった
タマゴを温めているにわとりみたいな格好するのが好きらしいです・・・
コメント