Cicada

2004年7月1日 日常
本日の日記 - 夏休みまであと19

・きーみにーもう一度♪
会いたいな〜

・Internet Explorer
またマッキーだけど、マッキーの新アルバムのタイトルにも
あるExplorer。某掲示板のURLを踏んだら
ホームページが毎回ジャックされるようになってしまった
(変な英語のページに繋がる。サーチエンジンのようだが
機能しないのは何故?)

あちゃねこちゃね、とIEの修復インストールだの
sfc /scannowコマンド発動だの
(おかげで改造してたログオン画面がノーマルに戻ったよ!)
やってみたけど、全然直らない。
起動時間もかかるようになったし
これはもう、リカバリーしか・・・

ウイルスっぽい感じがするから
ノートンさんに診てもらってそれでもだめだったら
リカバリーしよーっと。

・Cicada
学校の体育の時間。我がダメ高には、校庭が3つある
学校の敷地外にあるので移動するのだが、
その途中Cicada(=蝉)が鳴いていた
うだるような暑さで、天気は夏のようだったが
何かが物足りなく感じていた。
・・・そうだ蝉だ。

蝉のなき声を聞くと、夏だなって実感する

・MITSUBISI
新聞を読んでいたら、いつもは最後にあるはずの
謹告が、何故かその1ページ前に来ていた。
最後のページ(番組欄の裏)を見てみると、
三菱自動車のリコール情報がいつもの謹告スペースを
占拠していた。

三菱自動車は、散々リコールを隠し続けてきた
それによって失われてしまった大切な人命。
三菱自動車は責任を取るべきだと思う。

しかし、最近のマスコミは、ちょっと三菱に対して
きつすぎるのではないか━━━とも感じる。
三菱自動車は全て悪のように扱い、
三菱に働く者は全て「売国奴」のような扱いだ。
三菱は、腐っているのは本社だけで、その
末端で働く人たちは、はっきり言って「被害者」なんじゃないか
と感じる。整備士、セールスマン、等々・・・
これから利益が下がるから、きっといろんなディーラーか
工場が閉鎖に追い込まれるであろう。そこで働く人たちの雇用問題
はどうなってしまうのだろうか。

それと、集中的な攻撃・・・いじめにもにているように感じてしまう。
今日の新聞をお読みになられただろうか。
三菱は大きく、しかし、ホンダのリコール話は
本当に小さくしか書かれていない。

三菱のディーラーで働く方々
多分三菱車は買いませんが、どうかがんばって。

今日のマミ

「ダルマさんがころんだ」ってやつをできる猫というのを
昔何かの番組で見たことがある。
何でも、猫にとってみれば、見ているときに止まるのは
獲物を狙っているかららしい
実は、うちのマミもそれができる(笑
完璧じゃないけど、マミの気持ちをあおると
マミは目を丸くしてダルマさんがころんだ
をしてくれます。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索