本日の日記

・夏休みまで
残りあと 33日 です。

・まあ、だからどうしたってわけたが
以前、HamuteruはADSL1.5Mユーザーで、4月に
40Mへ乗り換えた。その結果は悲惨なもので、
平均スループット4.8M...
伝損値が20db以上だからしょうがないなと
諦めていたのだが・・・

「(ソニーの)MORRICHが快適に見られないのは納得いかない!」

ほんと、「中島美嘉特別コメント配信!」につられて
みたら、あの憎たらしい専用プレイヤーでコマ落ちしまくりですよ。

え?ビデオカード?・・・なにせinnoとかいうわけわからない
会社のだからね、でも腐ってもチップはnVIDIA。ドライバを入れなおしたり
頭をひねっていろいろみたが、全然解決できない・・・

試しにhomepage1.nifty.com/hamuteru/14421/に、
1Mbpsの動画(MORRICHは500K)を置いて、コマ落ちするか試した。

すると・・・?コマ落ちは出だしだけで、お遊びでつくった
「HungrySpiderのPV」は快適に再生できた。。。なんだソニー
の問題かよ。。。orz

(ク)ソニー様、あの専用プレイヤーやめてくれませんか?

(http://www.sonymusic.co.jp/MORRICH/)

・ADSLモデム NV IIを窓から投げ捨てようとしてごめんなさい
MORRICHの件は置いておくとしても、やっぱり
40Mなのにスループット4.8Mとかって・・・(笑

で、今日、試しに、そこら辺に転がってた純正のLANカード
(Intel 82559Chip)をいつも使ってるダメルコ製のと
取り替えて使ってみた
(ちょっと余談だが、我がPCのPCIは2つしか空きがない。
そこにSB Liveとビデオカードを差し込んでいるので
いつもは前面にあるPCカードスロットにLANカードをさして
使っている)

Intelの英語サイトからよっこらドライバをインストール。
心持、パフォーマンスが落ちたような・・・

そこで「プロードバンドスピードテスト」で計測すると・・・
----------------------------------------------------------
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/06/18 02:47:02
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(40Mbps)/nifty/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 11.0Mbps(3063kB,2.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 11.7Mbps(6008kB,4.2秒)
推定最大スループット: 11.7Mbps
----------------------------------------------------------

11.7Mbpsきたーーーーー!!!

今まではなんだったんだろう(笑
先月分の料金半分払え>>メルコもといバッファロー!

結局原因は、16bitデバイスである「PCカード」を利用していた
ことにありました。
しかしこのままでは、SBLiveが使えないので
32bitデバイスである「CardBus」対応のカードを買ってきます。。。

しかしそれでも11Mbpsかよ!とも思う。。。
4Mよりマシだけど。。。


今日のマミ

ま、上りの速度はあんまし変わってないので
マミの写真がすいすいサーバに送れるようになったとか
そういうのは(?)ありませんでした。。。

それにしてもブロードバンド人口増えてきたな。。。
DVカメラがあるし、サーバが20MBまで増量されたから、
「今日のマミ動画」とか、やってみようかな・・・。
一応、編集できるだけのものはそろっているんだけど
暇が。。。
7月末には、「動く」マミが見られるかもです。。。。

ただ、問題は更にあって、カメラを向けても
マミは寝てばかりなので、結局デジカメ写真と
変わらないんじゃないかなって(笑

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索