優しい歌が歌えない発売まであと3日
2004年4月25日 日常本日の日記
あーーーー・・・
休みってなんで、こんなに過ぎるのが早いんでしょう。
ってまあ、来週はゴールデンウィークだし、
がんばりますか・・・。
昨日は、うちの問題か、あるいはここのサーバが不調だったのか、
更新しようと思ったんですけど、うまくアクセスできなくて
できませんでした。まずは昨日書きたかったネタから。
昨日は、久しぶりに、Y君に会った。
彼は、変わってなかった。しかし、異常に髪が短くなっていた(笑
どこの高校も(お互い私立だから?)厳しいのねぇ。
うちもいろいろうるさいから、思いっきり髪切ってやったんですけど。
会ったのは3:00p.m.すぎの事。
2:00p.m.から美容院に行っていたので、この時間になった。
どうしてあったのかと思えば、僕が
「どう?元気してる?」ってメールを送ったら奴から
電話がかかってきて
Y君
「もーメールめんどクセーからお前ん家行く」と
これで会うことになったんです(笑
家来る方が面倒だろうよ・・・。
高校の不満を言い合ったり、美人先生の話をしたり、
久しぶりに大笑いできた気がする。
本当、あの頃の自分たちって甘かったし、はちゃめちゃだったねーって
話してました。
思い出すとすごいね。あの頃。
時間がたくさんあったし。嫌なこともあったけど
楽しいことの方が多かった気がする。
そんな雑談の後は、2人でCD屋へ行ったり
ブック・オフへ出かけたり、
近所で激安(?)の団子を発見。1本40円(笑
4本買っても160円!
買って食べました。。。味は微妙なり(まあ40円だし)
そしてY君と別れ
飲み会に出かける母を見送った後、何故か
アルバムを引っ張り出して見てみた。
僕が生まれたときからのアルバム。
なんかすごいよ、別人みたい(笑
すっっっごく丸い。顔も腹も。
でも、すごいエネルギーを感じた。
自分とは思えなかった。今の僕はなんて情けない人なんだろ
ってつくづく思った。
そして、ふとある願望が生まれた
まだ歩けない僕を抱いて笑う母の写真。
その場所はとある公園。
もうすぐG.W
場所がわかったら是非そこへ行ってみたいなーって。
"限りなく原点に近い場所"
僕は生まれてから15年の間に3回引越しをしています。
0〜3才までアパートに暮らし
3〜13までおじいさんの家(母の実家)に暮らし
そして13〜今のマンション暮らし。
本当は"原点"であるそのアパートに行ってみたい。
おおよその場所しかわからなくて、
なんとなく母にも聞けないし(色々あるんですよ・・・)
でも死ぬまでに1度でいいから行ってみたいですね。
なんか一青窈に洗脳されたかも。。。
そういう自分のルーツってどうなのか激しく知りたくなってきた
なんで今の自分がいるんだろうって・・・
今日の日記ここから
さて、暗い話はこの辺にして、
また定番のこのコーナー
Amazon.co.jpにご注文いただきありがとうございます。
ご注文内容は以下のとおりです。
***********************************************************
注文番号:000-0000000-0000000
配送方法:宅配便 (1~3営業日)
発送オプション:一括発送(最小限の配送料・手数料が請求されます)
商品の小計 ¥ 27,800
---------
購入価格合計:¥ 27,800
税:¥ 1,390
---------
この注文の合計:¥ 29,190
"IC DICTIONARY SR-T7000 フルコンテンツ電子辞書"
エレクトロニクス; ¥ 29,190
***********************************************************
高校が始まって、まともな辞書が必要なので
電子辞書を購入しました。
K’sでみたんですけど、何故かAmazonで買ってしまった(笑
というのも、売り場で母ともめてしまって
母
「このCASIOのでいいの、高校生が一番使ってるって書いてあるし」
Me
「みんなそういう発想で買っているからこの機種がNo.1になるのでは?」
母
「もういいよ。」
まあ(笑
買ったのは、SII(セイコーインスツルメンツ)の
SR-T7000(ttp://speed.sii.co.jp/pub/cp/cp/ProductPage.jsp?recordID=1179&;subCAT=101)
申し訳ないなーとは思ってますけど、
どうしてもCASIOだけは嫌だった。。
SII(セイコー)のは、フルキーボードなのが最高。
PC使いにとっては、CASIOのおもちゃみたいなキーボードは
使いづらくてしょうがない。
まあ、SIIはちょっと液晶か見づらいけど
まあいいや。
それにしてもK’sではこの商品、たしか35.000円以上していたけど
やっぱりネットショップって安いね。
Amazonでは、この値段に更に3000円のAmazonキフト券がもらえるんです!
(・∀・)イイ!!
ギフト券でマッキーのCDを(略
今日のマミ
相変わらず尿取りには失敗してますけど
薬がだいぶ効いて、殆ど大丈夫なまでに快復。
よかった。。。でもやっぱり精密検査してみたいとね。
あーーーー・・・
休みってなんで、こんなに過ぎるのが早いんでしょう。
ってまあ、来週はゴールデンウィークだし、
がんばりますか・・・。
昨日は、うちの問題か、あるいはここのサーバが不調だったのか、
更新しようと思ったんですけど、うまくアクセスできなくて
できませんでした。まずは昨日書きたかったネタから。
昨日は、久しぶりに、Y君に会った。
彼は、変わってなかった。しかし、異常に髪が短くなっていた(笑
どこの高校も(お互い私立だから?)厳しいのねぇ。
うちもいろいろうるさいから、思いっきり髪切ってやったんですけど。
会ったのは3:00p.m.すぎの事。
2:00p.m.から美容院に行っていたので、この時間になった。
どうしてあったのかと思えば、僕が
「どう?元気してる?」ってメールを送ったら奴から
電話がかかってきて
Y君
「もーメールめんどクセーからお前ん家行く」と
これで会うことになったんです(笑
家来る方が面倒だろうよ・・・。
高校の不満を言い合ったり、美人先生の話をしたり、
久しぶりに大笑いできた気がする。
本当、あの頃の自分たちって甘かったし、はちゃめちゃだったねーって
話してました。
思い出すとすごいね。あの頃。
時間がたくさんあったし。嫌なこともあったけど
楽しいことの方が多かった気がする。
そんな雑談の後は、2人でCD屋へ行ったり
ブック・オフへ出かけたり、
近所で激安(?)の団子を発見。1本40円(笑
4本買っても160円!
買って食べました。。。味は微妙なり(まあ40円だし)
そしてY君と別れ
飲み会に出かける母を見送った後、何故か
アルバムを引っ張り出して見てみた。
僕が生まれたときからのアルバム。
なんかすごいよ、別人みたい(笑
すっっっごく丸い。顔も腹も。
でも、すごいエネルギーを感じた。
自分とは思えなかった。今の僕はなんて情けない人なんだろ
ってつくづく思った。
そして、ふとある願望が生まれた
まだ歩けない僕を抱いて笑う母の写真。
その場所はとある公園。
もうすぐG.W
場所がわかったら是非そこへ行ってみたいなーって。
"限りなく原点に近い場所"
僕は生まれてから15年の間に3回引越しをしています。
0〜3才までアパートに暮らし
3〜13までおじいさんの家(母の実家)に暮らし
そして13〜今のマンション暮らし。
本当は"原点"であるそのアパートに行ってみたい。
おおよその場所しかわからなくて、
なんとなく母にも聞けないし(色々あるんですよ・・・)
でも死ぬまでに1度でいいから行ってみたいですね。
なんか一青窈に洗脳されたかも。。。
そういう自分のルーツってどうなのか激しく知りたくなってきた
なんで今の自分がいるんだろうって・・・
今日の日記ここから
さて、暗い話はこの辺にして、
また定番のこのコーナー
Amazon.co.jpにご注文いただきありがとうございます。
ご注文内容は以下のとおりです。
***********************************************************
注文番号:000-0000000-0000000
配送方法:宅配便 (1~3営業日)
発送オプション:一括発送(最小限の配送料・手数料が請求されます)
商品の小計 ¥ 27,800
---------
購入価格合計:¥ 27,800
税:¥ 1,390
---------
この注文の合計:¥ 29,190
"IC DICTIONARY SR-T7000 フルコンテンツ電子辞書"
エレクトロニクス; ¥ 29,190
***********************************************************
高校が始まって、まともな辞書が必要なので
電子辞書を購入しました。
K’sでみたんですけど、何故かAmazonで買ってしまった(笑
というのも、売り場で母ともめてしまって
母
「このCASIOのでいいの、高校生が一番使ってるって書いてあるし」
Me
「みんなそういう発想で買っているからこの機種がNo.1になるのでは?」
母
「もういいよ。」
まあ(笑
買ったのは、SII(セイコーインスツルメンツ)の
SR-T7000(ttp://speed.sii.co.jp/pub/cp/cp/ProductPage.jsp?recordID=1179&;subCAT=101)
申し訳ないなーとは思ってますけど、
どうしてもCASIOだけは嫌だった。。
SII(セイコー)のは、フルキーボードなのが最高。
PC使いにとっては、CASIOのおもちゃみたいなキーボードは
使いづらくてしょうがない。
まあ、SIIはちょっと液晶か見づらいけど
まあいいや。
それにしてもK’sではこの商品、たしか35.000円以上していたけど
やっぱりネットショップって安いね。
Amazonでは、この値段に更に3000円のAmazonキフト券がもらえるんです!
(・∀・)イイ!!
ギフト券でマッキーのCDを(略
今日のマミ
相変わらず尿取りには失敗してますけど
薬がだいぶ効いて、殆ど大丈夫なまでに快復。
よかった。。。でもやっぱり精密検査してみたいとね。
コメント