本日の日記
ほんと、疲れましたよ。
だけど、変な話なんだけど、入学式からあった、
心か、どこかにあった、「支え」が取れたような気がする。
「By-gones.」この言葉を忘れてました。
どうでもいい事に、いつまでもしがみついてて、
いろいろ見失ってました。
そう、そのとおり。
まあ、箱根に行ってきたんですけど、3日間。
友達っぽいものもできたし、しんどかったけど
まあまあよかった。ような気がします。
明日から、また電車に乗ってかんばろうっていう気力が
でてきました。
さて、昨日は、予告通り更新できずにすみませんでした。
昨日は、4:30p.m.に地元にもどり、
脳内で「HomeSweetHome」を流しながら、家に戻ったら
少し休んですぐ、また近所の山野楽器で
「優しい歌が歌えない」を視聴(笑
その後は、DVD-RAMの容量がなくなったので(9.4GBなのに・・・)
いや、正確に言うと、微妙に空いてるんですけど
この間録った「情熱大陸」(中島美嘉の回)が入らなくて。
他に長さんの番組とかもあるので、Sofmapで、RAM 9.4GBを購入。
すぐなくなっちゃう気がするんですが、よくよく考えると、
ビットレート高すぎなんですね(8.0)音声も地上波なのに
L-PCMだし(地上波ならL-PCMじゃなくても充分いい音ですけど)
それと、書いたか忘れましたが、
ちょっと前に、キーボードを破壊しました。
しかも壊し方が典型の
「キーボードにコーヒーをこぼす」
というやつで。こぼした量はそんなでも無かったのですが、
接続すると「たたたたたたたたたたたたた」とかなっちゃって
完璧に破壊。キーボードが、今主流のコンパクトタイプ
じゃなくて、フルサイズ(?)っていうか、一昔前は標準だった
キーボードを使用してて、PC付属のに戻したら
Deleteキーがテンキーの上だったりして、とんでもなく
使いにくいので、キーボードもついでに買いました。
609円。安物です。
新しいキーボード。PC付属のよりはマシだけど、
打ちにくい。。。安いしね。しょうがないか。
Sofmapで会計の時
今まで、3日間、結構厳しい感じで
「ちゃんとあいさつをしろ!」「はい!」
「気をつけ!」「礼!」「お願いします!」とか・・・
それで、
店員「ルピーポイントは、加算でよろしいでしょうか?」
Me「はい!」(←条件反射)
元気よく答えてしまいました(普段は小声かうなずくか)
みょーに恥ずかしかったです。
今日のまとめ
結局、大塚愛のアルバムは、レンタルになるまで待ったしまった
(一青窈のアルバムを買うとき、大塚愛のも買うか迷った)
ま、別にとっても好きって言うわけでもないし、
Y君に薦められたから買おうかなって思っただけだから
どうでもいいんですけど・・・。
BGMとしては最適かも知れませんが、
音楽を「聴きたい」時には、やっぱり・・・って感じ。
よかったと思ったのは、「Always Together」かな。
大塚愛さんの「ハニー」って曲を聞いて
槇原敬之さんの「猫がふんじゃった」と
「君が教えてくれるもの」(←ちょっと違うかな?)
が聴きたくなってしまった(笑
この人、一発当て屋にならないようにかんばってほしいですね。
(最近ELTのいっくんにハマってる。
この間のうたばんの総集編で、いっくんが電話ガチャ切りしてたのは
ほんと受けた 笑)
今日のマミ
起きたらマミがベッドの上で寝てました。
最近のマミは、長引く膀胱炎が心配なんですが、
そこそこ落ち着いてきた感じ。
尿検査(笑)して、早く詳細に調査したいですが、
未だにうまく採取できずに困ってます。
どーすれば良いんでしょうかね。。。
ほんと、疲れましたよ。
だけど、変な話なんだけど、入学式からあった、
心か、どこかにあった、「支え」が取れたような気がする。
「By-gones.」この言葉を忘れてました。
どうでもいい事に、いつまでもしがみついてて、
いろいろ見失ってました。
大事なのは、戻りたいと思うんじゃなくて
あの頃の記憶を大切に育てること
(槇原敬之/SELFPORTRAIT)
そう、そのとおり。
まあ、箱根に行ってきたんですけど、3日間。
友達っぽいものもできたし、しんどかったけど
まあまあよかった。ような気がします。
明日から、また電車に乗ってかんばろうっていう気力が
でてきました。
さて、昨日は、予告通り更新できずにすみませんでした。
昨日は、4:30p.m.に地元にもどり、
脳内で「HomeSweetHome」を流しながら、家に戻ったら
少し休んですぐ、また近所の山野楽器で
「優しい歌が歌えない」を視聴(笑
その後は、DVD-RAMの容量がなくなったので(9.4GBなのに・・・)
いや、正確に言うと、微妙に空いてるんですけど
この間録った「情熱大陸」(中島美嘉の回)が入らなくて。
他に長さんの番組とかもあるので、Sofmapで、RAM 9.4GBを購入。
すぐなくなっちゃう気がするんですが、よくよく考えると、
ビットレート高すぎなんですね(8.0)音声も地上波なのに
L-PCMだし(地上波ならL-PCMじゃなくても充分いい音ですけど)
それと、書いたか忘れましたが、
ちょっと前に、キーボードを破壊しました。
しかも壊し方が典型の
「キーボードにコーヒーをこぼす」
というやつで。こぼした量はそんなでも無かったのですが、
接続すると「たたたたたたたたたたたたた」とかなっちゃって
完璧に破壊。キーボードが、今主流のコンパクトタイプ
じゃなくて、フルサイズ(?)っていうか、一昔前は標準だった
キーボードを使用してて、PC付属のに戻したら
Deleteキーがテンキーの上だったりして、とんでもなく
使いにくいので、キーボードもついでに買いました。
609円。安物です。
新しいキーボード。PC付属のよりはマシだけど、
打ちにくい。。。安いしね。しょうがないか。
Sofmapで会計の時
今まで、3日間、結構厳しい感じで
「ちゃんとあいさつをしろ!」「はい!」
「気をつけ!」「礼!」「お願いします!」とか・・・
それで、
店員「ルピーポイントは、加算でよろしいでしょうか?」
Me「はい!」(←条件反射)
元気よく答えてしまいました(普段は小声かうなずくか)
みょーに恥ずかしかったです。
今日のまとめ
結局、大塚愛のアルバムは、レンタルになるまで待ったしまった
(一青窈のアルバムを買うとき、大塚愛のも買うか迷った)
ま、別にとっても好きって言うわけでもないし、
Y君に薦められたから買おうかなって思っただけだから
どうでもいいんですけど・・・。
BGMとしては最適かも知れませんが、
音楽を「聴きたい」時には、やっぱり・・・って感じ。
よかったと思ったのは、「Always Together」かな。
大塚愛さんの「ハニー」って曲を聞いて
槇原敬之さんの「猫がふんじゃった」と
「君が教えてくれるもの」(←ちょっと違うかな?)
が聴きたくなってしまった(笑
この人、一発当て屋にならないようにかんばってほしいですね。
(最近ELTのいっくんにハマってる。
この間のうたばんの総集編で、いっくんが電話ガチャ切りしてたのは
ほんと受けた 笑)
今日のマミ
起きたらマミがベッドの上で寝てました。
最近のマミは、長引く膀胱炎が心配なんですが、
そこそこ落ち着いてきた感じ。
尿検査(笑)して、早く詳細に調査したいですが、
未だにうまく採取できずに困ってます。
どーすれば良いんでしょうかね。。。
コメント