X’masは間違い?!

2003年12月14日

本日の日記

どうも、お久しぶりです。Hamuteruです。
テレビ、雑誌、インターネットなど・・・
もうすぐクリスマス〜って感じの特集等が、
多くなってきましたね。

が、英語を学んでいる端くれとして
言いたいのですが、

「X’mas」
は、 誤 り で す 。
もしも、そう書いていたら、早く訂正したほうが、
いいですよ〜。

正しくは、「Xmas」「’」は、いりません。

些細なことなんですけどね。

ちなみにペコちゃんのお皿には、ちゃんと
「Xmas」と書いてありますよ。
(晩年不二家だった人)
(参考:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=Xmas&;kind=jn)

もう一つ、うんちくを言うと、
「PM8:00」とか「AM0:24」とかも、間違いです。
大昔に(2年前くらい)にも、ここに書いた気がしますが、
もう一度書いておきます。
正しくは、「a.m.」「p.m.」は、数字の後ろに
書きます。
ですから、当サイトでは、
「0:28a.m.」という表記をずっとしています。

最近では、正しい時間の書き方をしている
ものもちらほら見られるようになって来ました。

和製英語は恐ろしいですね(大げさ?)

さて、進路の話を一つ。

未だにはっきり決まっておりません(^_^;)
いや、決まりつつあります。
明日、はっきりします。。
確約取れますように・・・

いろいろと、高校を見に行って、
個別相談受けて、つくづく思うことが一つ

「 も っ と が ん ば っ て 
  勉 強 す れ ば よ か っ た 」

━━━かつて、Hamuteruにそれを必死で言ってくれた人がいましたが、
僕は、舌を出して
「んなわきゃないじゃーん」と逃げてしまいました。

つけが回ってきたんですね。

自分が悪いんですよ。
開き直ったりしません。

はぁ・・・_| ̄|○

一言言わせてください。

「この日記を読んでくださっている中学生(1〜2年生へ)
皆さんは、まだ受験の意識が足りないと思います。
受験は確実にやってきます。
勉強ができる人は、今以上を目指して、
できない人は開き直らないで、
勉強は意味がないなんて思わないで、
是非がんばってくださいね・・・
というか、こんなページ見てないで
さっさと勉強してください!」

後で後悔しても遅いのです。
後悔先に立たず。
by-gones!

さて、

おじいさんのうちへ行ったら、
犬が2匹・・・
Me
「こ、これは・・・!?(;゜Д゜)」
G.F
「おう、これか、裏のばぁさんがよ、
葬式で仙台に行ってるからよ
預かってくれって言われてな
まったくやっかいでよ・・・」

いつもは、母、僕、おじいさんの3人の
食卓なんですが、
今日は犬2匹いて大変でした。

でも、犬も可愛いですねぇ・・・。

と、電話が・・・

「もしもし・・・XX製作所?少々お待ちを」
おじいさんにXX(市の名前)製作所から電話
G.F
「はい、んぁ?はぁ・・・」

G.F
「警察からだった・・・」

「エエェ(゜∀゜)ェエエエ」
Me
「犯罪者キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
というか、母さん耳悪すぎ・・・(警察署→製作所)」

なんでも、某所の道路で、すれ違うときに、
道幅が狭く、たまたまおじいさんの車の
ミラーが相手の車のミラーにぶつかってしまったらしい。
しかし、おじいさんは、預かっている犬が
心配、それと、「些細なことだ」と思い
そのまま家に戻る(逃走)
で、警察から電話。と。

♪Top of the world/The Carpenters
(あのドラマを思い出してください・・・)

「Aさんは、自分は車を停止していたのにBさんが乗る
車が一方的にぶつかってきたと主張しています」
「過失比は10(B):0(A)だな」
「どうしてその場で停車して話し合いをしなかったのかしら?」
「そのー急いでいた理由でもあったのかね」
「Bさんはこう主張しています。
すれ違うとき、Bさんの車だけでなく、
Aさんの車も動いていた・・・と」
「そう見えただけじゃないの?」
「待ってください、Bさんは無罪ですよ」
「また無罪か・・・」
「Bさんの行動は、犬を思う気持ちから
起きたものなんです!
Bさんの家には、XとYという犬を、
裏の家に住むCさんから預かりました。
CさんとBさんの付き合いは長く、
信頼関係が強いです。
万が一、Cさんの大切な犬になにかあったらいけない、
そう思って急いで家に帰ろうとしたそうです」
「でも逃げたらだめだろ・・・」

なんて想像してしまいました。

Me
「とにかく早く自首しなよ」

「まったく、お父さんもいい年して
何してるのよ、その場で話し合って
解決するのが常識でしょ?
たとえお互い動いていたとしても、
逃げちゃったら、証言の信憑性が薄くなるのよ」
G.F
「にげてねぇよ、そんな感じになっただけで・・・」
Me
「逃げてるじゃん(;゜Д゜)」

16日に警察が来るそうです
((((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
ん?なんで震えてるんだ?

今日のまとめ

勉強なんて意味ねぇ!
なんて言っている人を見かけます。
本当に意味がないんですかね?
確かに、数学の三平方の定理とか、
古典とか、歴史とか、
必死で覚えても、大人になって
それらを必要としない職業についたら
意味がないのかも。

でも、そうではなくて、
勉強をして初めてわかる苦労とか、
苦手なものをいかにして克服するのか、とか
「そういうこと」を「学ぶため」の勉強
ではないのでしょうか。
つまり、「学ぶ」こと自体が大切なんですよ。

以上、悪いことをしたら、早く自首しましょうね(あれ?)

今日のマミ

家に帰ったら犬たちの毛だらけで参りました。
やはり、猫はラクですね・・・
ぴょんぴょん飛んでこないし(^_^;)

冬は暖かいし。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索