The letter made me happy.

2003年11月6日

本日の日記


「ちょっと、ほら〜来たわよ」

Me
「ん?なに・・・まさか!」


「そうよ、英検!」

キタ━━━━_| ̄|○━━━━・・・

絶対、落ちてるって・・・


「じゃ、あけるね、・・・」


「(゜∀゜)うそ・・・ええぇぇぇええええ!!!!」

Me
「(ぐっと覚悟を決めて)落ちてたか?」


「・・・・・・
2次試験の受験票よ!アンタ!1次試験受かってるよ!!」

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

なんと!寝不足+ぼさぼさの髪で半分やけっぱちで
受けたのに、
大して勉強してないのに(試験2日〜3日まえから、かるくテキスト解いただけ)

しかもですよ、全部解き終わった後、
他の人のマークシートを見てみたら
「あ、あれぇ(;゜Д゜)あの部分、自分のと
形がだいぶ違うような・・・_| ̄|○」

というところが多かったですからね、
まさか、1次試験が通るなんて夢にも思ってませんよ!

ま、3級ですけど・・・。

と、Amazonから、中島美嘉さんのアルバムが届きました。

「LOVE」です。

あのー、日通さんねー、ポストに入らんかったら、
宅配ボックスに入れといてくれると、嬉しいのですが(TRICK、矢部刑事風)

無理やりポストに入れてくれたらしく(^_^;)
外箱(?なんていうの?あの中が粘着してる奴)が
激しく変形しておりました。

まあ、試験に受かったからよしとしましょう(どう関係が?)

中身は、もちろん初回盤。
スペシャルパッケージですよ〜
うひゃ〜花食ってるよ〜

パッケージには、あの悪の枢軸、
「レーベルゲートCD(LGCD、CCCDと同じもの)」
のマークが入ってません!

 素 晴 ら し い !

遠慮がちに、「COMPACT DISC」のマークが
印刷されてます。

Review:

さて、このアルバムですが・・・聞き込んでないので、あんまり物は言えませんが、
まずは、
1Venus in the dark.

音質が、結構(・∀・)イイ!!
前奏部分が、臨場感がでていて、聞いていて
心地いい。
メロディーも全体的に好きですね。

今回、中島美嘉さん自信によって
作詞がされたそうですが、
うん、いいんじゃないでしょうか。
わかるなーなんていう気持ちはないですけど。

2LoveAddict

これは、過去にぐたぐた書いたと思うので、
発売日の日記を参照してもらうとして、
音質。
「LGCD(CCCD)と音質は違うのか?」

うーん。もしかしたら、マスターがLGCDと、
今回のアルバムとで、違うかもしれないので
一概にいえませんが、
聞き比べると、そりゃー厳格に作られたCD-DA(普通のCD)の方がいいですね。

作り方を変えている?のかどうか知りませんが、
このアルバムの方が全体的に、丁寧で、
臨場感が、結構ある。(ピアノの音がいいですね)
臨場感もそうですが、音に厚みがあるような感じがします。

音質にうるさい人でも、まぁ満足できるのではないでしょうか。
(比較環境:ONKYO FR-SX9A+audio-Technica ATH-A700)

しかし、目隠しされて、聴かされたら
どっちがLGCDでとっちがアルバムかは、
多分わからないんじゃないでしょうか・・・。
(僕の場合だと)
それでもやっぱり、CD-DAは最高!ということで。

(読み込み時間とかは、明らかに違うけどね)

ま、早い話、さっさとSACDで発売しろと。

3aroma
このアルバム、僕の好きな曲ばっかりが入っててかなりいいです。
詩は、すこし共感できる。うんうん。
あんな香りだよねぇ・・・

4雪の華
シングル(LGCD)と比べると、音質は、やっぱり、こっちの方が(・∀・)イイ!!
シングルCDの場合、読み込んでから、再生するほんの0.何秒のところで「ピー」という、
ノイズが聞こえる気がする。(ボリュームを
あげてヘッドフォンで聞かないとわからないと
思うが)

曲の評価は、10月1日の日記を参照してください・・・(手抜きとか言わないように)

5RESISTANCE

アルバム用に取り直したこの曲。
1年前のRESISTANCEと比べると、
表現力に磨きがかかったと思う。
全然違いますよ、歌い方が。
かなりいい歌い方だと思う。
前作は、ちょっとエフェクトに頼ってるかなー
って感じですが、このアルバムのバージョンでは、
自分の実力で、しっかり歌っているように思う。

6FIND THE WAY
実は、日記に書いてませんが、この曲は
あんまり、聞き込んでないんですよ。
別に魔王様がどうこうじゃなくて、
LGCD(CCCD)の悪さが、すごくわかる1曲だと
思いまして。

シングルだと、中島美嘉さんの声が、変に
聞こえる気がしますね。
なんとなく「MP3」の低ビットレートで聞いている感じ。MP3独特のノイズ(?ちゃりちゃりって感じですよ)
が、感じられた(気のせいでしょうけど)

しかし、アルバムは、違いますね。
枠が消えた感じがします。
不自然な感じもしませんし。

休みの日にじっくり聞き比べてみますね。

7marionette

ひそかに気に入っている曲その1ですね。
レーベルゲート作品初めての「愛してる」に
収録されていた曲ですが、音質については・・・
シングルだと、変に低音が強調されている
感じがします。
単に、録音レベルの違いなんでしょうか?
同じボリューム、同じ音質設定で聞いても、
アルバムのmarionetteの方が、全体が、
丁寧ですね。一つ一つの音色がきれいに聞こえる。

8接吻

LGCDと比べると、LGCDだと、平べったい感じ
ですが、アルバムだと、立体感が感じられます。

9You send me love
やっと、新曲の評価できますよ・・・。
LGCDがCD-DA化するのは、嬉しいのですが、
 新 曲 も っ と い れ て く れ ・ ・ ・ 。

さて、評価。
歌詞に
「TIME AND
TIME AND
TIME AGAIN」
という部分があります。
日本語にすると
「タイム アンド タイム アンド・・・」
なんですが、どうしても
「怠慢、怠慢タイムアゲイン(・∀・)」
に聞こえてしまう・・・_| ̄|○
そして、必ずコイツ→(・∀・)
を連想してしまう。
「タイムアゲイン(・∀・)」←特にこんな感じで

メロディー、詩ともにかなり好き!
夜にBGMとして、さらっと流すのにちょうどいい。

10Be in Silence
隠れた名曲キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
ひそかなお気に入り曲その2ですね。
oh〜oh〜がなんとも(略)
(音質については省略)

11LOVE NO CRY

おお、いいねぇ。これ。
特に
「ずっと君の側で 泣いて笑い合えたら
一番星さえも 二人分け合い」
の部分のメロディーが。
タン・タン・タン・タン・タータター♪
っていう感じなんですけど、このメロディー
好きですね。
詩は、まあ、そうだな、って感じ。

12愛してる

ちょっとおとなしい?
感じですかね、雪の華の歌い方を
少し引っ張ってるかなーと思える。
でも感情表現は、上手にできていると思いますね。
盛り上がりの部分とか。

13LAST WALTZ
ひそかなお気に入り曲その3ですね。
これは、詩が結構気に入っていたり・・・。

今日のまとめ

これ書くのにえらく時間を割いてしまった・・・。

ま、書き始めたのが早かったので、
時間を倍かけても、寝る時間は、
いつもと変わりませんが。
とにかくね、中島美嘉さんの「LOVE」
「捨て曲」なんて1曲もないですよ!
是非オススメ。買ってください。

今日のマミ

獣医さんにつれていきました。
キャリーバックに入れて後ろの席に
乗せていたのですが、前の古い車では、
後ろの座席のシートベルト(真ん中に座る人用のやつ)
を、とってに通して固定していたのですが、
車を買い換えたら、それが見当たらない
で、ただ単純に乗せていたのですが、
カーブ曲がって後ろをみてビックリ
Me
「ああ、キャリーバックが転がってる(^_^;)」
笑っちゃいけないんですけど、鳴きもしない
マミに思わず笑ってしまいました・・・

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索