・・・・

2003年6月17日

本日の日記

思えば、今から3週間前だったかな。
あの日も、僕は朝ぎりぎりで家をでで
体育館へ走ってたっけ・・・。

もうすぐ、教育実習生の実習は終了です。
うちは、部活とか、そういうのが木曜日には
ありませんし、来週は試験です。
うろ覚えですが、金曜日は部活とかがない日に
なります。
いり日だっている美術室にいけるのも、
つまりは明日だけ(多分ね)

もしかしたら明日もないかもしれません。


・・・

まあ、微笑んでさよならを言う予定です。

Kwさん(教育実習生ね)は、
最初の授業に比べれば、格段にうまくなっていました。
「━━━━だから、ださないと減点になります」
「━━━━で、━━━━は━━━━・・・」
と、しっかりと声を出して、授業してました

今日美術があったんですよ。
選択美術も・・・。

・・・

授業の美術は、上に書いたとおり、
あとは、先週みたいに
「アイディアが浮かばない」と
嘆いてみたり(僕が)
思わず
「アイディアください。・゜・(ノД`)・゜・。 」
って言っちゃいましたよ・・・。

正直美術は苦手だし・・・。
美的センスのカケラもないですから。

その後、Kwさんのお力により
なんとかアイディアスケッチは完成しました。

次、選択美術

もうめちゃくちゃでした(^_^;)

みんな机を動かして友達固まってやってます
本当は席がちゃんと決まってるから
やっちゃいけないんだけど
今日は実習生しかいないし、
Kwさんも
「お好きにどうぞ・・・」と、もうどうでもいい様子。
ただ
「どうでもいいけど静かにして、
うるさいの嫌いだから・・・」と・・・。

その理由に思わず噴出しましたが
(理由としては授業中だから、が普通だからさ)

僕とM君は、more中島美嘉似もといKwさんの
目の前の席に移動しました。

だって暇だったし、僕の席は当に他人に
取られていたので。

そこで、M君と僕とKwさんで
他愛のない話をしていたら、

 う る さ い 男 子 が ・ ・ ・ 

知り合いでしたから
「(#゜Д゜)<うるせぇんだよモルァ!」って
言ってもよかったですが、もうシカト。
どうでもいいもん。うるさい奴なんて。

だけど、それを許さん、としたのがKwさん。

「おお、流石先生の卵や」と関心したのですが

Kwさん
「・・・うるさいのが嫌いなの」と
「え?私情入ってる?」ってM君がツッコンで
僕は大笑いしましたよ。

で、しばらくしたらKwさんが黙り込んで
机の上にあった定規をもって立ち上がりました

「(;゜Д゜)!」

その定規は、うるさく騒ぐ男子たちに向けられて
ました。

「(;゜Д゜)・・・先生、な、なにをする気ですか??」

「(;゜Д゜)先生、じょーぎはまずいです、
とりあえず落ち着いてください」
と、僕があせっていたら

「(´д`)<・・・ガキめ・・・」
といって、なんとか収まりましたが(^_^;)

((((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
そりゃーすごい気迫でしたよ。

なんたって中島美嘉似!

 こ わ い ってば(笑)

そして、この後の雑談で
こんな情報を・・・
・クラシックとかオペラ好き。
・175Rは雑音
・ギリシャのなんとかとか、
なんとかのなんとかとか、本が好き。

実は給食の時に175Rの「空に歌えば」が
流れたのですが、きっぱりと
「あれ、雑音だよね」と・・・
まぁー個人的に175Rなんてどうでもいいんで
「ええ、雑音でっせ!ほんまに(いや実際は
普通に言ったけど)」と言っておきました。
あのパンクサウンド(?)別に新鮮味なんて
ない。
次のメロディーだっておおよそ予測できたしさ。

(175Rファンの人・・・すみません(^_^;)

そして、そんな授業がおわり
放課後の美術室。
Kwさんも来ないし、
僕は退屈だったので、図書室にいくNさんへ
ついていって、めったに読まない本を読んでました。

で、閉館になるから、と本を捨て
美術室へ行くと、

 僕 の 席 に M o r e 中 島 美 嘉 似 が ・ ・ ・ 。

その隣にさりげなく座ってみました。

体育祭の看板を作っていたときは、まともに
話などできなかったのに、
今はできるようになりましたね。

もう遅いけど(^_^;)

そして位置関係はこんな感じ

M君|Kwさん
... Hamu
と。
まあ「微妙に隣じゃないね」とか言わないで(^_^;)

そして、なぜかM君が泣いてました。

「アタシ、今さっき2年におかま、おかま
ってバカにされちゃったわ」と。

まったくバカだな!2年は。

僕がいたら、怒鳴ってもよかったですが
「そうだったの・・・僕のんきに本読んでたよ・・・」と言いました

それから色々雑談をはさんで、
「泣き」の話に。

「アタシも、昔はよく泣いてたわね
ああ・・・思い出して涙でてきたわ」とM君

「大丈夫?・・・そういえば、3年間
M君見てきたけど、確かに泣いてたよね
おかまおかまって言われたりさ・・・
僕は、学校じゃ泣かないな・・・」
と僕

「・・・M君も色々大変だね。私なんか
教育実習に来てからよく泣くようになった」
とKwさん。これは意外!
「家でですか?」
と僕
「ううん。職員室の更衣室で。
そのときちょうど友達から電話かかってきて
もう「あれがこうでこれがこうで」。・゜・(ノД`)・゜・。
って泣いたよ。でも、友達には
「泣かれても困る!」って言われたけど。」

とKwさん。

一体どんなことに涙していたのか、
気になりますけど・・・。

あの日、初めてみんなで体育祭の仕事を
したとき、最後にさよならを言ったのは
僕だけだったのですが、そのことに
感動してたらいいな・・・。

印象残ってるよね?僕
かなり自分では残しているつもりなのですが・・・

その後、M君は、別の先生のところへ

「・・・中学校は苦手なんだよ・・・」
とKwさん
エエ━━━━(;゜Д゜)━━━━!!
「じゃ、なんで中学の先生になろうと?」
「美術に興味のない人と、一緒に
(美術を)がんばってみようかなって思って・・・
(美術系の)高校だと、みんな
ある程度興味がある人しか集まらないし」

「・・・そうなんですか・・・」

その後、「○○先生が帰ってますように」と
言われて少々ビックリ
「なんでですか?」って聞いたら
「今日道徳失敗したんだよ〜会議したくないよ〜」と
なんか、素性がみれて面白かったです

そして、居眠りし始めましたよ・・・

周りのアホが(馬子と呼ばれてるお前じゃ!)
「先生寝ちゃったの〜?」とか言い出し
わざと先生を扇いで「起きろ〜」とか
やっていたので
「やめなよ」と思わず言っちゃいました

教育実習って結構疲れる見たいです。
先生が寝てるとき、僕はぼーっと
してたんですけど・・・

で、美術室も閉めるから、となったとき
起こそうか迷っていたら自分で起きてくれました。

「大丈夫ですか?」といったら
「((´д`))」と首を横に振ってました。

お疲れさまですって感じですね。

そして僕は家に帰りました。

昨日見たくまた、下駄箱まで歩いたのですが
「なんたかんだ言ってももうすぐ実習が
終わるのは寂しくなる」と言ってました

そうですか・・・。

今日のマミ

今日のマミは、キャリーバックの中、
ひきこーもりっきり♪
(一青 窈、もらい泣きより)

私信、日記をみる知り合いへ(Os君とか除く)

Q.教育実習生が好きなんでしょ?
A.「人間的に」好きですが何か?
ほっといてくれます?
日記に四の五の言うなら
自分で書けやゴルァ!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索