素直
2003年6月12日本日の日記
ああ・・・なんで僕の部屋にPanasonicの
「DVD-S75」があって、テレビにコンポーネット
(D1端子)で繋がっていて、FR-SX9A(コンポ)
に光ケーブル(Optical)で、繋がって、
テレビでは中島美嘉さんが微笑んでいるのでしょうか・・・。
少々長いですが(^_^;)DVDプレイヤーを買っちゃいました・・・(;゜Д゜)
だって、中島美嘉さんのね、「FILM LOTUS II」
が見たかったから・・・
ちなみに機種はこれ
(http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/DVD/DVD-S75.html)
14インチのTVには、もったいなすぎますが
なんか、プログレ。プログレがあると
なんか(・∀・)イイ!!
(実際はインターレースしか、対応してないけど・・・TV)
実は、この品物結構品薄で、5〜6件の電気屋に
電話して、やっと1件、扱っている店を見つけたんですよ。
一昨日。
で、そこへ行ってみたら
「展示はしてますけど在庫無い」とか言われて
・・・
30分も掛けて行ったというのに・・・。
で、発注となったんです。
で、今日、入荷した・・・と。
それにしてもケーブル高い。
D端子ケーブル、光オーディオケーブル
ともに、audio-Technica製。
しかも「Made in Japan」(゜∀゜)
だから、ぼろかす高かったのですが、
「な、中島美嘉の為だ・・・」と
本当にバカな思考は健在で、惜しげもなく
買いましたよ。
おかげで、画像は、めちゃくちゃきれい
まあ、ソース(この場合、中島美嘉さんに
なるわけですが・・・)がもともとキレイ
(美人?)だからねぇ・・・。
この機種と、中島美嘉「FILM LOTUS II」の
詳細は、金曜日が、土曜日に
「Waiting room」にてレポートを
配信する予定です。
さて、毎度定番の超ローカルネタ
「魔王様」について。
ローカルなネタを扱うものは、楽しいのと
つまらないの紙一重ですよね。
意味不明に書いていたら
「なんだこの電波日記は」で終了ですから。
もともと、知り合いより、全然しらない人に
読んでもらう為に書いている日記ですからね・・・
気をつけないと・・・。
で、相変わらず、いざこざが続いてる
魔王様と、愉快な仲間たち(笑)ですが、
もう、水掛け論ですね。
魔王様は、とうとう相談室へ通い始めました。
とはいっても、別にかなり悩んでいるわけではなく、
ただ、なんとなく、サボりたくて行っている
というのが、本当のところ。
魔王様としては、Im君に罪を多めにかぶせ、
早く風化させ、終わらせたいようですが、
Im君の周りの人たち(=Hoさん派の人々)が
それを許しません。
今まで、魔王様とHoさんの問題
だったのですが、
Hoさんとしては
「も う謝 っ てもらったから い い よ 〜?」
と、試合放棄(魔王様が調子に乗るだけだよ!)
そして、今は微妙に
魔王様とIm君の問題
になっています。
言った・言わない
魔王様が悪い・Im君が悪くない
魔王様は悪くない・Im君が悪い
の水掛け論。もうそろそろ、首を突っ込むのは
終わりにしようと思ってます。
ヤレヤレ・・・。
今日は、DVDでも見ながら寝ます(^_^;)
今日のマミ
ああ、早くTSUTAYAへ言って映画のDVDを
借りてきたいです。
で、今日のマミは・・・。
うちに来ていたT氏にちょっかいだしまくりで、
すまそ、な感じでした。
コメント