技術の時間

2003年2月24日

本日の日記

今日は2時間、学校で、技術の時間が
ありました。
技術の時間に、何をするかというと・・・

「パソコン」

あーもー。

自意識過剰に言うと「朝飯前」ですね(^_^;)

「えー、FTPという・・・」なんていうことも
授業でやっていました。

FTPね・・・何べんもお世話になってます(苦笑)


で、電気協会のインデックスから、ページが
どうリンクしているか、紙に書き出せ。
なんていう、すごくめんどくさい課題が
あったのですが、
「逝ってよし・・・っとEnter」

ごめんなさい某巨大掲示板見てました(笑)


タスクバーを自動で隠すようにして、
ブラウザを2つ起動。

一方は、電気協会のページ
もう一方は2ch。
それぞれを最大化しておく。

「(゜Д゜)ゴルァ」なんて書き込んでて
先生が来たら「Alt」+「Tab」で

「(゜Д゜)ゴルァ」→「原子力発電のプロセスは・・・」と、瞬時に画面が切り替わります(^_^;)

悪知恵ですね。

しかも、タスクバーが見えないから、
あたかも、まじめにやっているように見える!!


来週も、授業サボってると思います(笑)


学生なあなたも、会社員なあなたも
是非お試しを・・・。(でも、(ローカルの)サーバPCで、
監視されてたら元も子もないが・・・)


これこそ無駄知識「トリビア」ですかね・・・。


トリビア・・・って番組ご存知ですか?
今日の深夜に放送されてるやつです。


「( ´∀`)へぇ〜」


それから、その技術の時間に、
まあ、サラリと、このページを見せたり
しましたが(おいおい)


「「裏のおばさん」の話に、結構ぐっときた!」
っと言ってくれた人が・・・。


ありがとうございます。Os君よ。


今日のマミ

今日のマミは、エキサイティングでした(はぁ?)
うちのバルコニーにハトがとまっていたんですよ。2羽も。

鼻をふんっ!と鳴らしながらハトに立ち向かう
マミ。だが、室内。ハトは

「マミ必死だな(w」って感じで、見ていました。


ムカムカしてきたので、窓をたたいて
僕が威嚇。ハトは、「土産」をおいて
逃げていきました。


土産・・・フンですよ。

寒空の中、水で洗い落としましたよ(^_^;)
病原菌が、沢山あると聞いたのでね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索