チオビタ
2002年6月24日本日の日記
今日は、問題集を買いに出かけましたが、
ついでにPCめぐり(?)もしてきました。
今日のHamuteruの出没順路(^_^;)
まずハードオフ。
「中古とかでいいのないかなー」
と眺めていると、
「お!」
SC-88Proを発見!
「これいい!でも23,000円かよ」
(それ以前にすでに8820あるじゃねえか!)
いや、エミュレーションマップが入ってるんだけど
再現性最悪と聞いたもので。
実機と比較してみたかったんですよ(^_^;)
ところが「forMac」と言うことに気づく。
「なーんだ(まあforWinでも買う気は無かったが・・・)」
次に、某百貨店へ
そこで英語の問題集を買う
「えーとSunshine(シャイン(笑)基準のものはと・・・」
朋友出版から出てるものをセレクト。
でも、一番上にあるのはなんか傷だらけ。
お行儀良くないが下から取る(^_^;)
そしてブラックキャット8巻をてに取って
レジへ行こうとした時。
「あれ、何だこの問題集!中一のじゃ・・・」
あぶねぇ〜一応中二だよ・・・
それとも中一からやり直せって事か?(苦笑)
とりあえず、元に戻しその地層を掘ってみる(^_^;)
でも全部中一・・・・
「隣はシャインの層じゃないもんな・・・」
と一番上をどかすと
出てきたシャイン(^_^;)
今度は間違わずに中二のシャンティ(違)
を購入。
次はマツモトキヨシへ。
母に
「出かけるついでにリゲイン買ってきてよ」
と頼まれていたので。
と、途中I氏に出くわす。
I氏「よっ!」
Hamu「あ、どうもです」
一応同級です(^_^;)
さて・・・
探してみるがリゲインがない・・・
あるのはリゲインPCとか言うもの
三本780円!!
母に電話報告
あきらめて次はSofmapへ。
中古のノートPCを物色。
ああああああああ〜(何だよ)
すごく気に入ってしまったPCがぁぁぁ(はぁ?)
IBMのThinkPad390Eです。
IBM恐怖症候群ですが(参考:http://www48.tok2.com/home/tas/bunkai1.htm)(さらに参考:路上で6000円で売ってた365Xを買ったんですそうしたら一ヶ月もしないうちに
他界しました(^_^;)上のURLはキレたT氏が分解した様子のレポートです)
めげません!やっぱりThinkPadはかっこいいですよ。
今回気に入ったのは390E!!
くしくも300シリーズです。
これです→http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tp39097/tp39097a.html
ただ紛らわしい事にこの中でも型番が色々
ありどれとは言えませんが
確かPentiumIIの300MHzが搭載されていて
Windows98だったような気がします。
これがわけありで57,000円!!
高いと見るか安いと見るか・・・
高いですね。でもまともに動いてこれか・・・
ちなみにわけありとはUSBが使えない
というもの。それ以外はOKらしいです。
音源と390Eを持ち出して、母の実家に行った時とかにMIDIを聞きながらこのサイトを更新する・・・
とかやりたいです!!(おいおい)
インターネットだけなのでそんなにCPUいらないし。(まとに動くなら150MHz以上あれば十分です)
USBもシリアルがあるみたいだからそれで音源つなげるし。モデムがないっぽかったな
なーんて思いながら見てました。
頼む!ずーっと売れないで居てくれ〜!
さてと、家路につく。
その後ヤオコーへ行き
チオビタを購入(安かったから)
帰宅して黒猫を読んでいると母が
「飲め!」
とチオビタドリンクを渡してきました。
Hamu「はぁ・・でもいいよ」
母「風邪引いてるときになんかにはいいんだよ」
Hamu「いいよ今は」
母「いーからいーから」
結局飲む・・・うまっ!
Hamu「でもこの年からこんなの飲んでたらさ
なんかこの先・・・」
でも、本当に風邪に効いてその後、荒れていた
自分の部屋を片付けました。
おかげで終わったのが午前1時・・・
元気すぎ!
今日のマミ
部屋の片づけをしていると、
ドンッ!
「?」
ドアを開ける
母「マミがね〜」
Hamu「・・・(またか)」
母「マミがさぁ〜」
Hamu「寂しいって言ってるんでしょ?
ここ開けとくからお風呂に入っていいよ」
母「あ、そう、じゃ風呂入ってくるね」
今日はやけにくっついてきました。
デッキに飛び乗って落ちそうになる
Hamu「やっぱり危ないよ、外に出ててくれる?」
と。外へ出したときちょうど母が・・・
Hamu「お母さん、やっぱり危ないからドア閉めるね」
母「あそぉ〜」
Hamu「よし、これを和室(兼物置)に移動しよう」
とドアを開けると
マミが・・・
Hamu「お母さん、マミがここに・・・」
母「あら、そんなに入りたいのかしらねぇ?」
----数分後-----
Hamu「そうだ!ゴミ袋」
とドアを開けると
またマミが・・・
Hamu「お母さん!またマミが・・・」
母「・・・借地所有者は・・・ぶつぶつ」
(母は宅地建築の資格を取るんだとか)
かわいいやつです・・・
後日談
上記のIBMの話ですが、
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tp39094/tp39094a.html
の2626-D0Jというモデルらしいです・・・
詳しくは明日の日記にて。
コメント