毎日更新ですが。

2002年5月20日

本日の日記

2日間サボりました(^_^;)ごめんなさい。

で、早速ですがFFXIネタ。
去年なら

「FFXの発売〜T氏は朝一で・・・」

とか書いてたけど、
もう今年は買わないです。

なに?ネット対応型?
買わない理由。

ネット対応型になったから買わなくなった
って言うのも、買わない理由の一つに入りますが、問題は

お値段ですよ・・・

どうやらうちでやるには、まず・・・

PlayStation BB Unit
FFXIそのもの
ブロードバンドシステム

がいるみたいです。
ブロードバンドシステムっていうのはすでにありますから良いとして、
それ以外のものをそろえる必要があるみたいです。

で、目算してみました。
うちはプロバイダは@niftyなので

http://www.nifty.com/ff11/play.htm

で調べました。

でうちはなんと!
PlayStation BB Unit
っていうものを買い取らないといけないらしい。
@niftyは貸し出ししてくれないんだとか(検討中らしいけど)
で貸し出しやってるのはほかのISP(インターネットサービスプロバイダ)で・・・・

わざわざ乗り換えろと?ISPを。
5年後くらいには終わってるかも知れない
サービスの為に?(^_^;)

で、買取となると、18,000円になるらしい。

・・・・ハァ?

でぜーんぶを計算すると、

PlayStation BB Unit 18,000円
FinalFantasyXI 7,800円
FFXI利用料金 月々1,280円
通信費 月々2,610円
ISP料金      月々2,000円
------------------------------
合計金額 31,690円
さらに税率を加えると・・・
33,275円
です!!(小数点は繰り上げてます)

払えるか!!
あ、でもこれはあくまでも諸経費。
実際月々払う金額は

FFXI利用料金 月々1,280円
通信費 月々2,610円
ISP料金      月々2,000円
------------------------------
合計金額 5,890円

となっています。(税抜き)
ちなみに、うちはマイラインプラス
に入っているのでちょっとだけADSL
の定額料金が安くなっています。
そんなわざわざ努力(?)をしているのに
1,280円をわざわざ上乗せしたくないです(^_^;)
というか、わざわざPlayStation BB Unit 
を買い取るなら、ADSLモデムを買い取りたいですね。(うちはレンタル)

というわけでうちは買いませんね。
次作からは、オンラインじゃなくて普通のやつ
に戻るらしいけど・・・

というか、
「あ、遅れてごめん!今からモンスターを倒しにいくんだったね」
なんて、悠長なこと書いてられません!
そんなに会話したいなら
BBフォンにでも加入しろ!と言いたい(^_^;)
まぁ、別に否定してるわけじゃないけど、
もーちょっとがんばってコストダウンできなかったのかな〜と。
どう考えても、学生には無理です(音源買ったくせに!)
いや、無理です(しかも、ミュージ郎じゃん!)
絶対。(音源より、安いじゃないか!)

今日のマミ

の前に

今日のカルチャーショック

母に・・・「これマミのページ。Nekonokotobaって言うんだよ、この写真いい感じでしょ?」
といった。そして
母はトップページの写真(http://homepage1.nifty.com/hamuteru/mami2/top.htm)
を見て一言。

母「ただの茶トラじゃん。」

Hamu「・・・・・・(がーーーーーーーーん)」

(^_^;)アートですよぅ。セピアな写真に
してみたかったんです。
どうせ茶トラですよ(涙)

今日のマミ

今日もカーテンを登ってたら母がキレて
「ごるぅあああああ!!」
と叫びました。
マミは驚いて、しばらくカーテンに近寄りませんでした。
恐ろしき母。それは猫も人も共通ですか(^_^;)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索