ミュージ郎SC-8820
2002年5月12日本日の日記
買いました・・・(^_^;)Sofmapで。
「買えるかボケ!」とツッコんでおきながら
「ありがとうございました〜」
Hamu「はっ!(゜o゜)右手にミュージ郎の入った紙袋が!!」
というわけです(おいおい)
結局単品モデルは無かったんです。
で、楽器屋の店員さんによると
「生産が終了してますので、注文できるかどうか・・・」
と言うわけです。
でとりあえず、楽器屋からは出て某百貨店にて買い物してその後Sofmapへ。
Sofmapには、SC-8820どころか、「ミュージ郎」も無いことを確認済みでしたが一応。
そしたらちゃっかりあったんです(^_^;)
もうこれは買いかなーと。
店員さんに聞いたら同じ事を言ってました。
「ミュージ郎モデルしか、当店にございませんね」といい店員さんはどこかへ。
しばらくすると、
「こちらになりますねー」と差し出したのは・・・
「SC-D70」
「んなもん買えるか!ボケ!音源部は8820と同じとは聞いたけどよ!値段が違うんだよ!」
とツッコむ前に
「あっ(^_^;)失礼しました〜」と今度は
SC-8820を持ってきてくれました。
どうしようか迷ったけど、
「目の前」にあると・・・・
Hamu「買っちゃった(^_^;)」
・・・T氏ウィルスメールはご勘弁!
それにしても良い音出してくれてます。
満足です。ええ。
で、色々MIDI落としてたらとても気に入ったページを発見しました。
http://www4.ocn.ne.jp/~chopin55/
タイトル:SHOPAN’SKENNEL
参考:要8820ですが、WMAファイルがあるので
8820を持っていない人も音楽が聴けます。
ここのMIDIかなりいいです。
今日のマミ
「画像をどどっと追加」なんて書いてたけど、
MIDI音源買って遊びまくってたので(^_^;)
出来ませんでした。ごめんなさい(おいおい)
今日は、いたって落ち着いてましたが、
掃除をしてて僕がバルコニーを掃除中に
マミが「網戸」を登ってしまいました(^_^;)
これには参りました。
でさらに困ったのが、登る反動で網戸が開いちゃうんです。もちろんすぐ閉めましたが。
もしでたら大変ですよ。
Hamu「夏は窓を開けて網戸〜なんて出来無そうだねぇ」
母「そうだね(^_^;)」
と、どうしたものかと途方にくれてました(苦笑)
コメント