本日の日記

いつも音楽CDはPCで聞いている。
で、いつもはWindowsMediaPlayer7を使っている
んですが今日はもともとプリインストールされていた。Jet-Audioを使ってみた。
実はこのソフト僕が小5ぐらいのときにはすごく憧れていた。ただそのとき使ってたPCはCPU133MHzと貧弱でどうしても体験版を使ってみても軽くは動作しなかった。
PCを買い換えるときになってPenIIIになってしかも
プリインストールされてたのでとてもうれしかったというのは記憶に残ってる。
なぜJet-Audioが好きだったかというと、
なんと言ってもスペクトラム表示ができたから。
Jetを使う前はWindowsMediaPlayer6.4を使っていた
だけど、スペクトラム表示ができなくてかっこ悪かったし、今よりスピーカー周りで環境が良くなかったのでPCではMIDIしか聞いてませんでした。
その後WindowsMediaPlayer7がリリースされ
新FMVにはWindowsMediaPlayer7がインストールされてなかったので即インストール。
そして今度は視覚エフェクトとか言うわけのわからんものにスペクトラム表示ができることがわかり
WindowsMediaPlayer7に以降。
WindowsMediaPlayer7は使いやすさでは優れてると思うけど、重い・・・・
128MBのメモリでもきつかったな。
512MBでは軽いけど(笑)
さて
MSネタなのでWindowsXPの話をしましょう。
WindowsXPすでにOEM版が出回ってるそうですが
皆さん導入しますか?
Hamuteruはすぐには導入しません。
つーかProfessional版高い・・・
貧金な学生を無視してるよ。ゲイツさんは。
Windows2000ユーザー限定特別アップグレードでも
12000円取るなんてヒドイよMSよ
しょーがないのでサンタさんに頼みます(笑)

今日のマミ

あのマミ対策シート効果絶大(笑)
貼っただけでぴたっとマミがふすまに登らなくなりました。
こりゃいい。
のぼられちゃ困るところに新聞紙(1日分)を丸ごと
貼ってみてはいかが?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索